合気道同好会inKushiroのblog

釧路の合気道同好会のブログです

2019年06月

合気道のすすめ②

合気道のよさや特長を紹介します。

②体幹や足腰を鍛えることができる

 合気道は日本の古い伝統も含んでいます。ですから、昔のお侍さん(武士)の生活に密着した動きを活用した鍛錬法も残っています。その一つに「座り技」があります。自分が正座しており、相手が攻撃を仕掛けても素早く対処できるための備えがあるのです。
 その備えの為に「膝行(しっこう)」を行います。膝行は字の如く「膝で歩く」というものですが、この膝行は足腰の強化に大変よいものです。立って歩く時と同じように、座っても同じ技がかけられるように稽古していきます。これが、体幹と足腰を強化します。
  体幹はインナーマッスルも鍛えられます。ですから、普段使わない筋肉も総動員して稽古していく感じです。身体をバラバラではなく一つにして力を発揮することを目指していきます。

 ですから、体格は関係ないのです。


  ただ今、釧路 合気道同好会の新会員を募集しています。
道場に行けないけども、気軽に体験してみたい、という方はぜひ会場までお越し下さい。

合気道のすすめ①

合気道のよさや特長を紹介します。

①ケガに強い身のこなしになってくる
 
  稽古では受け身をしっかりと練習します。合気道の受け身は、慣れてくれば
畳以外でも行えるものです。これは日常の生活にも生かせる可能生があります。
これは、力を分散させるために常に「球体」を意識しているからです。
 
 ですから、小さい子達も受け身をしっかり覚えていくことは、身体能力に様々な
効果をもたらすと考えられます。ケガの防止、回転しても平衡感覚が普通通り、
柔軟さ、しなやかさにつながる等、普段の生活では鍛えられないものを体験する
ことになります。

 また、受け身が上手な人は、技をかけることも上手な人が多いです。相手が痛い
ポイントを自分で知っているからこそ、そこに集中して美しい技をかけられるように
なるものです。

 受け身だけでも、合気道をやる価値がある、と個人的には思っています。ぜひ一度
体験してほしいと思っています。(子ども達にもおすすめです!)

ただ今、釧路 合気道同好会の新会員を募集しています。
道場に行けないけども、気軽に体験してみたい、という方はぜひ会場までお越し下さい。
ギャラリー
  • 令和2年度の演武会について
  • 釧路合気道同好会 ホームページが公開されています
  • 合気道のよさ・特長とは
  • 合気道のすすめ③